zoomハラスメント対策

Zoomの悪質利用者を対策する

Zoom飲み会とかオンライン飲み会、オンラインキャバクラ(オンキャバ)などコロナウイルスの影響でオンラインの新しい楽しみ方が出てきました。

 

もちろんオンライン英会話もだいぶ盛り上がってきてます!

Zoomは上手に使えばとても良いツールなのでオンラインのマナーを学んで楽しく使いたいものです。

しかし現在、いかがわしいサイトか何かと勘違いした人種が逸脱した使い方をすることが目立ってきました。

そこでこのページでは悪質なZoomハラスメントやハニトラから自分の身を守るための方法をご紹介いたします。

ちなみに、

Zoomを仕事で使う場合のエチケットや使い方についてはこちらで紹介しております。

飲み会などプライベートな使い方や背景画像の変更等についてはスマホでZOOM飲み会のマナーで確認することができます。

本題に入る前に結論から先に申し上げますと、勘違いしているZoomユーザーを撃退する方法は「録画」です。

少し法律的な話になりますが相手の同意の無い録音、録画は証拠にはなりません。しかし、参考にはなります。

例えば当人同士しか存在していない密室での言った、言わないについて裁判で争う場合、お互いが口で主張するよりもどちらか一方が「参考」として録音データが出た場合、裁判は録音データを持っていた人に有利に働く場合があるのです。

ハラスメント行為やハニトラは被害者側がしっかりと対策することで確実に防ぐことができます。

キャプチャー画像を撮られていると感じた時

Zoomだから勝手に写真を撮ってよいということではありません。相手がいるわけですから集合写真や自分以外の人物を撮りたいのであれば許可を得る必要があります、当たり前です。

キャプチャー画像を撮られているかもしれない状況を説明しておこうと思います。

・シャッター音が聞こえる

これ意外にわかります。相手が動かなくなったり目線がカメラのモニターから明らかに別に動くのでわかりやすいです。その後にカシャッ!と音がするので感覚的にわかります。そんな時は、

「今、撮った写メ勝手にアップしないですよね?」

とクギを刺すことを忘れないようにしましょう。

・視線が泳いでいる

メインモニターの写らない場所からズームで撮っているケースがあります。しかしそんな場合でもわかります。

撮っている人の目線が何度も盗撮しているカメラの方を向くのですぐにわかります。そんな雰囲気を感じたら

「これ、撮ってませんよね?もし撮ってるなら辞めてもらえません?」

とあてずっぽうでも良いので言ってしまってOKです。

本人に気付かれずに録画するような人はその動画をこちらで許可できるような使い方などしないと思われます。有名人等でなければ肖像権は主張出来ないと言われておりますが精神的に被害を被ったということはできます。

勝手にfacebookにアップしたり、インスタにアップするような非常識な人はまだまだ沢山います。そんな人には厳しく伝えることもまたこうしたハニトラ、ズムハラを防ぐことになるのです。

芸能人や役職者は注意

このブロックは急遽追加しました。

この記事は6月初旬に書き始めていたのですがタイムリーな事件が発生したからです。

週刊文春があるお笑い芸能人のオンライン飲み会での記事をアップしました。詳しく説明するつもりはありませんので知りたい方は文春オンラインで確認でもして下さい。

内容はあるお笑い芸人が女性とZoom飲み会でのハレンチな行動について書かれたものです。

オンラインチャットでは必ず出てくるこうしたデリケートパーツを惜しげもなく魅せる行為が発生し問題になります。

これ、犯罪ですから。

わいせつ物陳列罪という立派な違法行為です。日本では「まるだし」は禁止されているのでどんな理由があるにせよダメです。

出会い系サイトや勘違いチャットサイトなどで、

「二人の間だけであればOK」

みたいなことが書かれてたりしますがチャットには大抵、管理者がいて運営側でチェックしているので2者間通信ではありませんから法律適用されます。

ではZoomならOKか?

いや、そんなことはありません。

仮に完全な密室状態(2名以外どんなことをしても他人が入ることが出来ない状態)であったとして相手が不快と思えば別の問題が発生します。

それがZoomハラスメントです。

酔っ払った勢いで人生を台ナシにすることもあるので注意が必要です。

役職者などは特に気をつけないとパワハラ発言と取られかねません。性別は関係ありません。

不快と思ったらもうマナー違反ですし、会社で上下関係があればパワハラ、男女間でのすれ違いがあればセクハラになってしまいます。

そして芸能人を狙ったハニートラップも多くなっています。

お笑い芸人はZoom飲み会の最中にスクリーンショットを撮られていることを理解していたようです。

それが世の中に出てきてしまったわけですが言われた方が弱い立場になるのは世の常です。

双方合意のもととお笑い芸人が主張し、かたや不快で仕方がなかったと主張する相手側と真っ向勝負になっていますがスクショでは一方的に芸人がまるだしたような内容です。

ただしそれを本当に信じて良いものなのか?

自分に都合が良い箇所だけスクショすれば当然、そのように見えるでしょう。

近づいてきた相手が金銭目的または何らかの意図があった場合、相手の調子に合わせてしまうことで大惨事になってしまうことがあるのです。

自分の身は自分で守るしかありません。それが出来ないのであればオンラインチャットやZoomを使ったコミュニケーションをすべきではありません。

レコーディング機能で身を守る

では本題に入ります。

自分の身を守るためにすべきこと、それは会話内容を録音、録画しておくことです。とくになじみの無い人やZoomを通してのみの場合など危険性が高まるような状況下では細心の注意が必要です。

難しい事はありません。以下を守っていれば自分の身は守れます。

Zoomの部屋は自分でつくる

これが一番大事なことです。

相手が悪意を持って近寄っている場合やハラスメントの可能性があると思われる人とチャットしなければならないのであれば絶対に自分で部屋を作ってください。

たかゆき

Zoomの部屋の作り方はかんたん!ログインして「ミーティングを開催する」で選択するのみ!それでもわからん!って方は画像付きで説明しているこちらをみてくださいな。

なぜ、自分で部屋を作る必要があるのか?それは、

ホストがZoomレコーディングのON/OFF機能を持っているからです。

招待者では出来ないのです。招待者がレコーディングをしようとする以下の画像がでてしまうのです。

Zoomレコーディング機能
招待者がZoomレコーディング機能を使う場合

相手がホストを主張してきたら

気心が知れている仲間内など信用が置けるメンバーならばそれでもOKでしょう。

会社であれば議事録の作成に必要としてホストにレコーディングを依頼することです。そして会議が終了したらそのレコーディングデータを必ず自分のローカルに保存するように依頼しましょう。

問題なのは相手が良く知らないような方であった場合です。

そのような場合は必ず、

「ミーティングは私の方で作りますよ」

と言いましょう。そこで相手が、

「いやいやお手間でしょうから私が作ります」

と反論してきた場合はめげずに、

「いえ、私の方でつくりますからご安心ください」

とかぶせましょう。それでも相手が折れない場合は何らかしらの意図があるかもしれないと疑う繊細さが必要です。

Zoomの部屋を作るのに自分のアカウントを率先して使うメリットなどありません。
たいして仲良くも無いのにそこまでしてホストになりたい理由がないのです。

レコーディングで不満を言われたら

会社のZoom会議で録音、録画で不満を言われることは無いと思います。議事録を作成するにあたり録音することはごく当り前だからです。

それに対して異論を申し出る場合はその方に何らか知らの意図があると思ってよいでしょう。会議内容を声や動画で記録出来ない理由など無いからです。

次に、Zoomで知り合ったリアルでそれほど仲良くない場合です。

友達というよりは「知人」程度の関係値が判断基準です。

そのような人は動画が記録されているとわかったら不満を言う可能性があります。

もし動画の記録を辞めるように指摘されたらそこでレコーディングを停止しミーティングを終了させましょう。

レコーディングが停止したことは招待者もわかるのでそれ以後、突然話しだすような場合は注意です。

相手が記録に残ることを嫌がっている

と考えて行動する必要があります。

神経質に思えるかもしれませんが自分の身を守るということは神経質になること以外に無いのです。悪意がある行動または無意識に悪意ある行動になってしまった人物は自分の行動など出来るだけ記録されたくないものです。

ドライブレコーダーと同じ抑止力

近年、ドライバーが無茶な運転をして問題になったりドライブレコーダーが注目されたことは記憶に新しいと思います。

Zoomハラスメントも同じです。

動画録画機能を使うことで勘違いした人に対して大きな抑止力になります。

「なんで録画するの?」

といわれても動じることなく、

「身を守るためです」

とか、

「前に下半身とか出されたことあったからそれで」

と素直に答えればよいのです。それで相手がどん引きするようならそれこそ、なんか意図があったんでしょ?って考えればいいだけなのです。

関係値ができていると人間なかなか過激な対応は取れないものです。

関係値が希薄ならば終わっても心は痛みません。その程度で考えれば良いのです。

たかゆき

自己防衛の方法ですから悪用はしないでくださいね

レコーディング機能の使い方

ホストとしてミーティングをつくったら招待状をコピーして相手に送りましょう。そこから会話がスタートします。

ここでは自己防衛を目的としたレコーディング方法について説明します。

【1】画面共有横のレコーディングボタンをクリック

レコーディングボタンをクリック
レコーディングボタンをクリック

【2】「レコーディングしています」が出れば録画中

レコーディング開始
レコーディング開始

【3】一時停止することもできます

レコーディング一時停止
レコーディング一時停止

【4】ミーティングが終わると保存先を選択してセーブ

レコーディングデータをセーブ
レコーディングデータをセーブする

【5】レコーディングデータのファイルを確認

MP4ビデオとなっているのが動画データになります。音声だけが必要であれば「audio_only」を選択することもできます。

レコーディングデータを再生する
レコーディングデータを再生する

 

【注意】ホストではなく招待者扱いだとホストにレコーディングのリクエストをしなければなりません。ほぼ断られます。

Zoomレコーディング機能
招待者がZoomレコーディング機能を使う場合

オンライン英会話でZoom慣れ😋

Zoomやスラック、チームスといろんなツールがでてきたね。でも、どうしてもオンラインが苦手って人多いんじゃない?

それは根本的にオンラインライブに慣れていないからなんです。

オンラインは慣れるとそれほど苦にもならないのでオンライン英会話の無料体験レッスンをうけて感覚をつかんでみると良いことがわかったの。

無料体験付きオンライン英会話サイトのまとめを作ったのでタダでオンライン慣れしてみるといいと思う。

まとめ

レコーディング機能は本来、会議などの議事録を作りやすくするための機能ですがハラスメントが横行するのであれば積極的に使っても良いと考えています。

人を不快にさせないのがエチケットです。

長い歴史の中で人が不快にならないような振る舞いと、言葉使いについて研究された集大成がエチケットなのです。

オンラインはまだ30年弱ですからエチケットの浸透率が少ないのかもしれません。

しかし、だからといって何をしても良いということではありませんし、オンラインという状況をよく理解していない方が、

「知りませんでした、わかりませんでした、以後気をつけます。」

で済ませるような問題でも無いと思っています。

実社会で通じないことはオンラインでも通じないのです。

匿名性が強いことで勘違いをする人がいるのは事実です。

エチケットを学ぶことで素晴らしいツールを最大限楽しく使うことに情熱を傾けてみましょう。

Tina

ソウソウ、ソノトオリ


源三

まるだしは大切な人にとっておけという話じゃな


たかゆき

ちげーよ


Tina

ゲンゾーハホントバカネ